統計学_#005 あなたはコメ派!?それともパン派!? 都道府県別で比較してみた。

統計学

あき
あき

いつも朝はパン食なんだけど、みんなはどうなんだろうね。

また、パン派とコメ派はどちらの方が多いんだろうか?

どんぶりはだいたいお米だし。お寿司もコメだし。

かおる
かおる

パン派とコメ派。これを実際調べてみたいとなったら、どこの何のデータを見たらわかるんだろうか?

また、地域によっては・・・特に米どころでは、そりゃコメ派の方が多いと思うんだけど、どうだろうか?

域別にデータをみる必要はあるよね。

そこで、今回、総務省の家計調査(二人以上の世帯) 品目別都道府県庁所在市及び政令指定都市ランキングというデータをダウンロードしてみて、コメ派とパン派がどうなのか、比較してみた。

コメVSパン 消費金額比較 (全国)過去10年間

都道府県別米VSパン消費金額比較(2009年‐2011年平均) ~(2018年‐2020年平均)  家計調査(二人以上の世帯) 品目別都道府県庁所在市及び政令指定都市ランキング  (全国の金額)
都道府県別米VSパン消費金額比較(2009年‐2011年平均) ~(2018年‐2020年平均)  家計調査(二人以上の世帯) 品目別都道府県庁所在市及び政令指定都市ランキング  (全国の金額)
かおる
かおる

2009-2011年平均の金額だと、コメとパンの消費金額はほぼ同じ(コメの金額の方がやや高い)なのですが、それから急にパンの消費金額がコメの金額を上廻り、2018-2020年平均だと約7600円の差が生じてきてますね

つづいて、県庁所在地のコメの消費額とパンの消費額を比較して、金額の大きい方が勝ち!!っていう風に日本地図で表してみました。

すると・・・こんな感じになりました。

2009-2011年の 都道府県別 コメVSパン 消費金額比較

2009年~2011年の平均値データによると、都道府県では以下のようになりました。

あき
あき

首都周辺と関西・中四国はパンがメインで、北海道、東北、北陸、中部はお米の消費の方が多く、ざっくり言うと、西日本はパンの消費金額が多いのが主流で、東日本はお米主流ということがわかるね

都道府県別米VSパン消費金額比較2009‐2011年 家計調査(二人以上の世帯) 品目別都道府県庁所在市及び政令指定都市ランキング

これが、10年度の、2018‐2020年の平均となると、こうなります。

2018-2020年の 都道府県別 コメVSパン 消費金額比較

あき
あき

ほとんどの県がパンだぁ~

都道府県別米VSパン消費金額比較2018‐2020年 家計調査(二人以上の世帯) 品目別都道府県庁所在市及び政令指定都市ランキング
かおる
かおる

北海道、山形県と沖縄県以外の都府県はみんなコメの消費金額よりも、パンの消費金額の方が多いんですね。(しかも、圧倒的なパン派勢力の拡大!!)

まさる
まさる

北海道は何となくわかるような気がしますが、米どころの新潟がパン派で、山形県がコメ派で際立っているし。

あき
あき

沖縄県がずっとコメ派というのも意外でした。

では、この10年で、コメ派からパン派にどう推移したのか? 2009‐2011年~2018‐2020年の推移をアニメーションにするとこうなります。

2009‐2011年→2018‐2020年 10年間の 都道府県別コメVSパン推移

都道府県別米VSパン消費金額比較(2009‐2011)年平均→(2018‐2020)年平均 家計調査(二人以上の世帯) 品目別都道府県庁所在市及び政令指定都市ランキング


今回は、総務省の家計調査(二人以上の世帯) 品目別都道府県庁所在市及び政令指定都市ランキングというデータでコメ派とパン派を比較してみましたが、このデータは、穀物、魚介類、肉類、乳卵類・・・と色々と都道府県別で比較できそうなデータがたくさんあったので、

まずは、これらデータより、 イメージ通りなのか?データで調べたら意外にも違ったデータが出てくるのかもしれないので、色々とグラフ化したり、イラスト化やアニメーション化してみます。

コメント